キッズ・ラボラトリーの口コミと評判!実際に使って感じるメリット・デメリットとは

【PR】プロモーションが含まれます

おもちゃのサブスクサービスの中でも後発組ながら急成長を遂げているサービスが『キッズ・ラボラトリー』ですが、実際のところキッズ・ラボラトリーってどうなのか気になりませんか?

  • キッズ・ラボラトリーってどんなサービス?
  • 口コミとか評判って本当に良いの?
  • 実際に使ってデメリットとか無いの?

こんな疑問にお答えしていこうと思います。

キッズ・ラボラトリーがおすすめな人
  • 毎月おもちゃが届いてほしい
  • 気に入らないおもちゃは次回待たずに即交換したい
  • サービスに納得できない場合は返金してほしい

この記事では、キッズ・ラボラトリーのメリットやデメリットを口コミや評判を交えながらご紹介していきます。

\ 30日間全額返金保証 /

キッズ・ラボラトリーの特徴

まずはキッズラボラトリーがどのようなサービスなのか他のサービスとの違いなどについてご紹介します。

キッズ・ラボラトリーには毎月コースがある

おもちゃのサブスクサービスの大手5社は、どこも基本的には2か月ごとにおもちゃが届くプランが一般的です。

しかし、キッズラボラトリーには唯一、毎月おもちゃが届く『毎月コース』があります。

プラン名 毎月コース 隔月コース
月額(税込) 4,378円 2,574円
送料(税込) 1,100円 1,100円
基準日以外の交換回数 無制限 2回まで
おもちゃ数 1ヵ月周期で5~7点 2ヵ月周期で4~6点

飽きっぽい性格の子供の場合、2ヵ月周期だとおもちゃで遊ばなくなってしまわないか不安な親御さんも多いと思います。

キッズラボラトリーの『毎月コース』を選べば、毎月おもちゃが届くので、飽きて遊ばなくなってしまうということがなくて安心です。

また、おもちゃの届く数の最大数が7点と、こちらも他のサービスに比べて数が多いのが特徴です。

おもちゃの届く頻度や届く個数を考えると、とにかくたくさんのおもちゃで遊ばせたい場合におすすめです。

キッズラボラトリーには通常の隔月コースも用意されており、送料を含めると金額が3,674円(税込)と、業界最大手のトイサブと同じ金額で利用できるようになっており、隔月コースを選んだからといって損にはならない料金設定になっています。

毎月コースなら交換が何回でもできる

他のおもちゃのサブスクサービスの場合は、おもちゃの交換自体は可能ですが、通常の発送日に新しいおもちゃが送られてくる場合がほとんどです。

要するに交換という名の返却しかできないわけですね。

しかし、キッズラボラトリーの場合には、おもちゃの交換を依頼するとすぐに新しいおもちゃが届く仕様となっています。

しかも毎月コースであれば、この交換回数が無制限となっており、何回でも交換することが可能になっています。

注意点としては、毎月コースは交換回数が無制限ですが、隔月コースの場合は2回までになっていることと、交換時に発生する送料は負担が必要になります。

ただ、送料は送られてくる場合のみなので、返却時の送料は無料となっています。

キッズ・ラボラトリーのメリットと評判の良い口コミ

それでは次に、キッズ・ラボラトリーのメリットや良い評判について、実際の利用者の口コミと一緒に見ていきましょう。

自分では選ばないおもちゃに出会える

おもちゃのサブスク全般に言えることですが、プロのコンシェルジュがおもちゃを選んでくれるので、自分では選ばないようなおもちゃとの出会いがあります。

どうしても自分でおもちゃを選ぶと、毎回偏ったジャンルのおもちゃを選びがちになったり、収納のしやすさや掃除のしやすさなど知育とは違う面で選んでしまいますので、プロがおもちゃを選んでくれるのはとても安心できます。

有名な知育玩具が必ず1点入っている

キッズラボラトリーでは、届くおもちゃの総額が15,000円前後に設定されています。

この金額自体は他のサービスの水準と同程度になるのですが、口コミを確認するとかなり有名なおもちゃが届いてる様子が分かります。

これには理由があって、キッズラボラトリーでは、毎月コースを利用した場合、必ず最低でも1つは有名知育玩具が入るような決まりになっています。

おもちゃのサブスクは、他社も含めて、月によって多少の当たり外れはあるのですが、そういった波が抑えられる工夫がされているわけですね。

部屋が散らからない

おもちゃのサブスクサービスを利用するメリットの1つに、部屋が散らからないというのがあります。

おもちゃを購入すると、買った分だけドンドンおもちゃが増えていくので、収納場所にかなり苦労します。

しかし、キッズラボラトリーを活用すれば、定期的におもちゃを交換するため無限におもちゃが増えるということはありません。

また、気に入ったおもちゃがあれば継続的に使い続けるということもできますので、必要な量のおもちゃだけを自宅に置いておくことができるんです。

ほかのサービスと比べて対象年齢が長く設定されている

おもちゃのサブスクサービスを提供する大手5社と比べてみると、対象年齢が4歳~6歳までのサービスがほとんどです。

サービス名 対象年齢
トイサブ! 3ヶ月~6歳
トイボックス 3ヶ月~4歳
チャチャチャ 3ヶ月~6歳
イクプル 3ヶ月~4歳
キッズラボラトリー 3ヶ月~8歳

そんな中、キッズラボラトリーは対象年齢が8歳まで利用することができるんです。

対象年齢が広いと、2人兄弟の場合とかに非常にメリットがあります。

例えば、下の子が3歳とかで、上の子が7歳とかの場合、通常だと兄弟2人で加入することができませんが、キッズラボラトリーの場合は8歳までOKなので、兄弟2人で遊ぶことを想定して加入することができます。

長くサービスを続けていきたい場合や、 おもちゃのサブスクサービスを始めたいが、子供が7歳以上で他社の対象年齢を超えてしまっている場合には、ぜひ活用したい部分です。

\ 30日間全額返金保証 /

キッズ・ラボラトリーのデメリットと評判の悪い口コミ

それでは次に、キッズ・ラボラトリーのデメリットや改善してほしい評判について、実際の利用者の口コミと一緒に見ていきましょう。

発送のたびに送料がかかる

キッズラボラトリーのデメリットとして一番多く挙げられるポイントが送料が別料金という点です

トイサブなどの有名な他社サービスの場合には、月額料金が送料込みで設定されている場合がほとんどです。

しかし、キッズラボラトリーは唯一送料を別で計算しており、送料を考えると月額料金が高いと感じてしまう人が多いようです。

一見すると、これはデメリットのようにも感じますが、実際には送料が別になっているおかげで、通常の交換周期以外のタイミングでも自由に交換をすることを可能としています。

そのため、毎月コースの場合はおもちゃの交換が無制限でできますので、おもちゃの交換を何度でも行いたいと考えている方は、送料が別料金だというのは決してデメリットではありません。

一方で、隔月コースで契約することを考えているのであれば、隔月コースの場合はおもちゃの交換回数に制限がありますので、金額面で考えるとIKUPLE(イクプル)が最安値となりキッズ・ラボラトリーの場合は多少割高になりますので注意が必要です。

コンシェルジュのLINE対応が雑

キッズラボラトリーを紹介している他のブログやサイトなどを確認すると、コンシェルジュとLINEでやりとりができることをメリットとして記載している場合が多いです。

もちろんLINEが活用できること自体は大変ありがたいのですが、実は実際に口コミを確認してみると、残念ながらそのLINE対応が非常に雑であるという声が多いのです。

ただ、口コミを確認すると中にはキッズラボラトリーの対応が良いと評価している人もいますので、もしかしたら対応するコンシェルジュによるのかもしれません。

同じように、LINEでの対応を売りにしてるサービスとしてトイボックスもありますが、トイボックスの口コミでも、プランナーからのLINEの返信が遅いというのが比較的多く声として上がっています。

もしかしたら、LINEでの対応が思ったものと違うというのは、どこのサービスを使っても一緒なのかもしれませんので、過度な期待は禁物です。

契約期間と解約期日が分かりにくい

キッズラボラトリーは、LINEでのやり取りができるため、解約自体は非常に簡単で、LINE一本入れるだけで解約となります。

しかし、キッズラボラトリーでは基準日の20日前までに解約希望の連絡をしなければ翌月の課金対象となってしまいます。

そのため、口コミなどでも解約連絡をしたら1ヵ月分多くお金を払うことになったという声が見受けられます。

ただ、この契約サイクルと解約期日に関しては、最大手のトイサブなども同じような口コミが見られますので、おもちゃのサブスクサービスというビジネスモデルの使用上、多少は仕方ない部分なのかもしれません。

キッズラボラトリーには、30日間の全額返金保証が付いていますので、そういったキャンペーンを活用しながら、損がないように解約したいですね。

キッズ・ラボラトリーはこんな人におすすめ

ここまでキッズ・ラボラトリーのメリット・デメリットを実際の利用者の口コミと一緒に紹介をしてきましたが、どんな人が利用すれば失敗はないのでしょうか。

キッズ・ラボラトリーがおすすめな人
  • 毎月おもちゃが届いてほしい
  • 気に入らないおもちゃは次回待たずに即交換したい
  • サービスに納得できない場合は返金してほしい

キッズ・ラボラトリーを選ぶポイントとしては、毎月おもちゃが届いてほしいのかどうかになると思います。

2ヵ月サイクルは嫌なので、1ヵ月周期が良いという場合には、1ヵ月のプランを提供している所は他にありませんので、キッズ・ラボラトリーを選んで問題ないでしょう。

あとは、定期配送の期日に関係なくおもちゃの交換をお願いしたいのかどうかも重要です。

キッズ・ラボラトリーでは、このおもちゃ交換を無制限に行えるようにするために、送料を別で計算する料金体系にしていますので、おもちゃ交換を頻繁に行わなければ正直コスパが良いとはあまり言えません。

逆に、お子さんの性格上、おもちゃの好き嫌いが激しく、当たりのおもちゃに出会うまでに時間がかかりそうな場合などは、1ヵ月周期・交換無制限がもしかしたら合うかもしれませんね。

キッズ・ラボラトリーでは30日間の全額返金保証を行っていますので、もしサービス内容に納得がいかなければ実質負担なく解約することができるため、他のサービスに比べると気軽に試せるのではないでしょうか。

返金保証の条件や詳細などは、公式サイトをしっかり確認するようにしましょう。

\ 詳細はこちら /
KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)
おもちゃマニアをフォローする
おすすめ人気ランキング
Toysub!(トイサブ!)

トイサブ!は継続率97%の大人気サービスです。

2015年11月にサービスを開始、すでに5年以上の運営実績がある最大手。

1プランでの提供なので、プラン選びに迷わなくて安心!

おもちゃのサブスクサービスを初めて使う方におすすめなサービスです。

TOYBOX(トイボックス)

トイボックスはトイサブの次に老舗の大手サービスです。

プランナーとLINEで直接やり取りができたり、おもちゃが送られてくる前に中身を教えてもらえるから手持ちのおもちゃと被らないサービスになっています。

別のおもちゃのサブスクを使っている方の乗り換えや、併用利用におすすめ。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)

チャチャチャは比較的新しいサービスだからこそ、他にはないオリジナルなサービスがたくさん!

3プランもあるので、お子さんの性格に合ったプランが選べる。

初月1円のお試し期間が設けられているので、気軽に試してみることができます。

おもちゃのサブスクが初めてで、お金をかけずに試してみたいという方におすすめです。

おもちゃマニア

コメント

タイトルとURLをコピーしました