おもちゃのサブスクはいつから始めるべき?0歳からでも全然早くない

【PR】プロモーションが含まれます

おもちゃのサブスクを始めたいけど、皆はいつから始めているんだろう、、、

0歳児から始めるのは早すぎる?

おもちゃのサブスクは0歳から始めても全然早くありません!

0歳からおもちゃのサブスクを始めるのがおすすめな理由や、大手おもちゃのサブスク5社(トイサブ・トイボックス・イクプル・チャチャチャ・キッズラボラトリー)を比較し、いつから始め、いつまで利用するのがベストなのかについてご紹介します!

おもちゃのサブスクはいつから始めることができるのか

おもちゃのサブスクは、いつから利用を始められるのか、大手おもちゃのサブスク5社を比較しました。

サービス名 最低利用年齢
トイサブ 3ヶ月~
トイボックス 3ヶ月~
イクプル 3ヶ月~
チャチャチャ 0歳~
キッズラボラトリー 0歳~

どのおもちゃのサブスクも、0歳児から利用を始めることができますが、トイサブとトイボックス、イクプルについては「3ヶ月から」と具体的に記載されています。

生後3ヶ月からの利用を勧める理由として、トイサブとイクプルの公式ホームページには次のような文章が記載されています。

まずはトイサブ。

Q. トイサブ!の対象とする年齢は何歳から何歳までですか?

A. トイサブ!では生後3ヶ月から6歳未満のお子様を対象としております。
生後0ヶ月~2ヶ月は授乳と睡眠がほとんどで、かつまだ目もあまり見えていないためまだ知育玩具の出番ではありません。
生後3ヶ月以降は目も見えるようになり、知育玩具が活躍するステージです!

次にイクプル。

Q生後何か月から利用可能ですか?
Aお座りやズリバイを始める6か月頃が目安になります。

たしかに息子が赤ちゃんだったことを振り返ると、2ヶ月頃くらいまではミルクとミルクの間隔が短く、眠るかミルクで1日が過ぎていきました。

ガラガラなど音が出る簡単なおもちゃに興味を持ち始めたのは3ヶ月頃くらいでした。

首が座り始めた4ヶ月頃には、かなり知育おもちゃを使い本格的な1人遊びをするようになっていました。

つまりおもちゃのサブスクは0歳の時、具体的には3~4ヶ月頃に利用し始めるのがちょうど良いタイミングだと言えます。

おもちゃのサブスクは0歳から始めても全然早くない

おもちゃのサブスクを0歳児から使うのは早いのではないかと思われるかもしれませんが、0歳の時から始めた方が良い理由があります。

知育おもちゃとは、子供の能力を伸ばすことを目的とし設計されたおもちゃを指しますが、対象年齢が細かく設定されています。

子供の年齢により、伸ばせる能力が異なるため、その能力を集中して伸ばせるように設計されているためです。

具体的には、年齢ごとに次のような能力を発達させることができます。

  • 0歳児:視覚・聴覚・触覚を刺激し発達させる
  • 1歳児:集中力や自立心を育む
  • 2歳児:立体や図に対する理解を深める
  • 3歳児:コミュニケーション能力や思考能力の発達
  • 4歳児:文字や数字に対する理解を深める
  • 5歳児:競争心や思考力を養う
  • 6歳児:小学校に入る前の文字や数字の基本的な学習を身につける

0歳児向けの知育おもちゃは、主に「視覚・聴覚・触覚」を刺激することを目的としています。

視覚・聴覚・触覚を鍛えることは、後の遊びの基礎を作るため、0歳児から知育おもちゃで遊ばせることは、大変意味のあることだと言えます。

知育おもちゃを購入するのと、おもちゃのサブスクを利用するのとどちらが良いか悩まれている方も多いのではないでしょうか?

私はおもちゃを購入するよりも、次のような理由からおもちゃのサブスクを利用した方が良いと感じています。

  • 適切年齢に合うおもちゃが届く
  • 様々なおもちゃで遊ぶことができる
  • 収納スペースや廃棄の問題がない

息子が0歳の頃はまだおもちゃのサブスクを知らずに、月齢に合うおもちゃを頻繁に購入していました。

その結果どんどんおもちゃが部屋にたまっていくし、お金もかなり使っていました。

中には買ったものの数回使っただけで使用しないものもたくさんありました。

さらには、どうせ自分の物だしと思い、息子におもちゃを乱雑に扱わせていました、、、

おもちゃのサブスクを知り、利用し始めてからこれらの悩みからスッキリ解放されました!

おもちゃのサブスクは何歳まで使い続けられる?

大手おもちゃのサブスク5社を比較すると、最低利用年齢は全て0歳ですが、最高利用年齢についてはバラバラです。

サービス名 最高利用年齢
トイサブ 6歳未満
トイボックス 4歳未満
イクプル 4歳未満
チャチャチャ 6歳
キッズラボラトリー 8歳

最高利用年齢が最も高く設定されているのはキッズラボラトリーです。

いつまで利用すべきかに関しては、私は小学校に上がる前までを検討しています。

現在は幼稚園の年長で午後3時には帰宅し、宿題も何もないため遊ぶ時間がたくさんありますが、小学校に入ったら宿題など学校の基本的な学習を家でもしっかりしていこうと考えているためです。

小学校に上がる前までに知育おもちゃで遊ぶことを通し能力を伸ばし、小学校に入ったら文字の読み書きや算数など基本的な知識を身につけるという流れが良いのではないかと個人的には思っています。

トイボックスとイクプルは、4歳の誕生日を迎えると利用できなくなるため、入会する際はその点について理解してから入会することをおすすめします。

ちなみに、おもちゃのサブスクは複数ありますが、一番人気はトイサブというサービスです。

対象年齢も3ヶ月~6歳未満と、一番利用者が使いたい年齢設定になっているのも嬉しいポイントです。

\ 継続率驚異の97% /
おもちゃのサブスクについて
おもちゃマニアをフォローする
おすすめ人気ランキング
Toysub!(トイサブ!)

トイサブ!は継続率97%の大人気サービスです。

2015年11月にサービスを開始、すでに5年以上の運営実績がある最大手。

1プランでの提供なので、プラン選びに迷わなくて安心!

おもちゃのサブスクサービスを初めて使う方におすすめなサービスです。

TOYBOX(トイボックス)

トイボックスはトイサブの次に老舗の大手サービスです。

プランナーとLINEで直接やり取りができたり、おもちゃが送られてくる前に中身を教えてもらえるから手持ちのおもちゃと被らないサービスになっています。

別のおもちゃのサブスクを使っている方の乗り換えや、併用利用におすすめ。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)

チャチャチャは比較的新しいサービスだからこそ、他にはないオリジナルなサービスがたくさん!

3プランもあるので、お子さんの性格に合ったプランが選べる。

初月1円のお試し期間が設けられているので、気軽に試してみることができます。

おもちゃのサブスクが初めてで、お金をかけずに試してみたいという方におすすめです。

おもちゃマニア

コメント

タイトルとURLをコピーしました